2018年03月05日

3/4 エプソンカップ

★試合結果
9人参加(16.20.22.28.30.40.44.48.50)

⚫0-7 vs 平山スカイブルー
前半:0-4
後半:0-3
⚫1-2 vs 潤徳ガルーダシリウス
前半:0-1
後半:1-1(得点:しんのすけ)
⚫1-5 vs グラントブルー
前半:0-4
後半:1-1(得点:しんのすけ)
△2-2 vs FC平田
前半:2-2(得点:りんしろー、わか)
後半:0-0

エプソンカップに参加。
ほとんど6年生相手のフットサルで、6年生チームにヘルプを出しながらの大会でしたが、得点もあり勝ち点も取り、やられっぱなしではなく収穫も多い試合でした。
どんなにやられても腐ることなく最後まで走る。そして楽しむ。
みんなよく走り相手に食らいついていました。

しんのすけの得点力は見事。前線での運動量も豊富でした。
りんしろーは守備に走りながらも少ないチャンスを決めました。
わかも足技を何度も披露。キックインからのダイレクトボレーは圧巻でした。キーパーの安定感も新たな発見でした。
ゆっきーも自主的にキーパーで頑張り、唯一の勝ち点を取れました。
チーム全員で取り組んだ試合でした。

仲間割れもなく文句の言い合いもなく、ほとんどの試合で点を取れたことも影響したのか、最後まで楽しめたと思っています。

この経験を生かせるよう今後も楽しみたいと思います。
来週の最終日には2チーム残っています。
どんな戦いを見せてくれるか楽しみです。

ではまた。
AB9D6591-984A-43BE-BE9F-2CE5DD1091C6.jpeg
posted by TFC05 at 22:40| Comment(0) | 試合を終えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

2/12 館町SC招待大会(館小中学校)

★試合結果
13人参加(20.22.24.26.28.30.32.36.38.40.44.48.50)

⚫0-1 vs 西八JSC
前半0-1
後半0-0

○2-1 vs 若葉台FC
前半1-0:得点32
後半1-1:得点20

○3-1 vs 昭島スカイイレブン
前半1-1:得点26
後半2-0:得点26.40

優秀選手:28

3位でした‼

今回は館町さんに招待頂きました。
いつもお世話になりありがとうございます。

予選リーグを1勝1敗の2位通過。
順位決定戦を勝利して3位となりました。
最後の決定戦は全員出場して、みんなで頑張って良い結果となりました。

今回気になったのはキックオフ時の対応です。
当たり前のように後ろに戻してスタート。
最終ラインまでボールを下げるのは何故なのか?
何のために下げるのか?
そこからスペースを作らないと攻め上がっていけません。
中盤、トップの動き出しが見られず、ディフェンス陣がプレッシャーをかけられ、ボールを奪われてそのまま失点につながったシーンがありました。
ノーマークの状態でピッチの真ん中からマイボールでスタートできるのに、わざわざ下げるわけなので、個々に攻撃のイメージを持つ必要があります。

良くない形で失点した直後のキックオフ。
自分達で感じたのか、50.32の二人でスタート。
32が前方スペースにボールを運びながら左サイドの28にパス。そのまま左サイドをかけあがりセンタリング。パスを出したあとゴール前につめた32は一歩届きませんでしたが、右サイドから走り込んだ20がダイレクトシュート。
約30秒で取り返しました。

自分達で気づいてやり方を変えて結果をだしました。
素晴らしいと思いました。
自分達で考えて話し合って修正して取り組む。
そんなチームになれるよう手伝っていきたいと思います。

優秀選手は28番です。
左サイドの動きはチームの武器となっていました。
2アシストも見事でした。

ベンチワーク、審判とお疲れさまでした。
また、この日も沢山応援に来てもらいました。
寒い中ありがとうございました。
ベストサポーター賞Yさんおめでとうございます!

今月もまだ試合があり来月も大会があります。
4月からはいよいよリーグ戦もスタートします。
今後が楽しみです。

ではまた。
1518478376797.jpg



20180212_165804.jpg20180212_165238.jpg
posted by TFC05 at 08:36| Comment(0) | 試合を終えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

市民大会を終えて

市民大会の予選最終戦が、10月12日に行われました。

午前中に四中で、6年生を相手にフォーメーション含めた練習を行い北川原Gへ移動しました。

相手はARTE豊田。大きい選手が沢山いました。さすが6年生。

14人参加なので、全員20分は出場するということで試合に臨みました。

予想通りこちらのチャンスはとても少なく、防戦一方の展開。いきなり失点しましたが、シュートがクロスバーに当たったり、GKの見事なセーブも有り、どうにか4失点で抑えつつ、攻撃としてはGKの位置を冷静に判断した見事なミドルシュートが決まり、前半は1-4で折り返す。
後半はメンバーがかなり変わったので、失点が続いてしまい終わってみれば1-10の結果でした。

残念でしたが、YS日野と合同で参加した市民大会は終了しました。
頑張った部分もあり、まだまだこれからという部分もありましたが、参加した選手達は皆頑張ったと思います。

来年は雪辱だ!
posted by TFC05 at 23:49| Comment(0) | 試合を終えて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする