2022年12月25日

12/25(日) チャレンジリーグ_上壱分方小学校

★試合結果

チャレンジリーグ
20分ハーフ
vs なかのSC
○ 2-2 (PK4-3)
前半 0-1
後半 2-1(得点:イブキ、ハヤト)
TM
20分
○ 2-1(得点:カナ、ソウスケ)

チャレンジリーグ
20分ハーフ
vs 白百合SC
● 2-5 
前半 0-2
後半 2-3(得点:カナ2)
TM
20分
● 2-4(得点:カナ2)

今日は、なかのSCさんにお招き頂いてチャレンジリーグを行いました。
昨日に引き続き強豪チームとの連戦でした。

両チーム、とにかく寄せが速い!
自分たちでどんどん動いてスペースを作る!
攻守の切替も速く、攻撃の時は前の選手をどんどん追い越して分厚い攻撃!

朝からぬかるんでいて、グラウンド状態が悪かったですが、そんなのお構いなし!

同じ学年でこれだけ出来るということを、子どもたちも感じたのでは?
足下のテクニックの差もあるけど、出来ることはあるはず。
自分たちに何が足りないのか、何が出来るのか。
自分たちで感じて気づいて取り組んでほしいと思います。

年内の試合はこれで終了。
来年は更なる成長に期待です!

対戦頂いた、なかのSCさん、白百合SCさん、ありがとうございました!
1671949005868.jpg
posted by TFC05 at 15:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月24日

12/24(土) 法人会会長杯_北川原G

★試合結果

15分ハーフ
準々決勝
vs ARTE豊田
○ 2-0
前半 1-0(得点:イブキ)
後半 1-0(得点:ルイ)

準決勝
vs F.C.RUIREブルー
● 1-5
前半 1-3(得点:ルイ)
後半 0-2

3位決定戦
vs GrantFC
● 0-13
前半 0-6
後半 0-7

4位 敢闘賞
努力賞 ハル

法人杯決勝トーナメントでした。
天候もよく、法人杯最終日まで試合をすることができました。

初戦、開始早々にイブキの公式戦初ゴール!
相手のキックオフからの縦パスをジョウタが素早い出足でインターセプト。
そのまま左サイドのスペースにパス、走り込んだカナが一度相手に引っかかるも、ルーズボールをトモキがカナにリターン。そのままセンタリングしてキーパーが触ったこぼれ球をイブキが詰めて見事なゴール!
あっという間の30秒先制ゴール!
ゴールも立派ですが、素早いディフェンスからのパスワーク、ゴールまでのボールの運びがスムーズでよかったと思います。

ルイの右サイドからループ気味の狙いすましたシュートも見事で、今日の得点王でした。

ベスト4以上でチーム1名選出だった努力賞はハルを選出。
みんな頑張っているので選ぶというのは難しいのですが、個人のプレーだけではなく味方の動きを見ながらのカバーリングが実に見事で、ここぞというときに常に顔を出せるプレーぶりは素晴らしかったと思います。

時にベンチから見守ることになったメンバーも味方に声をかけ、試合に集中出来ていてよかったです。

最後はレベルの差を実感することになりましたが、この経験を次に生かしましょう!

対戦頂いたチームの皆さん、応援してくれた保護者の皆さん、ありがとうございました!
また次もサッカーを楽しみましょう!



1671874014436.jpg
posted by TFC05 at 21:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月11日

12/10(土) 法人会会長杯_北川原G

★試合結果

20分ハーフ
vs 平山FCA
○ 12-0
前半 8-0(得点:ハル4、カナ4)
後半 4-0(得点:カナ1、ハル1、ルイ2)
vs リトルキッカーズ
○ 6-2
前半 1-2(得点:ハル1)
後半 5-0(得点:カナ4、ルイ1)

法人杯予選リーグでした。
5年生全員揃って、天候もよく、得点シーンも沢山見ることが出来て、良い1日になりました。

コーナーキックから
裏に抜け出してキーパーと1対1
ミドルシュート
PA内の混戦から…

様々なゴールシーンがありました。
今後は、サイドをうまく使って外から崩して、中に折り返して決める。
そんなシーンを増やしたいですね。
相手のDFが2,3人守備をしているところに、ひとりで抜いていくのは難しいです。
また、選手間の距離が近い時が多いので、もっとコートを広く使って前が詰まっているときはパスを中心にボールを動かして、場合によってはボールを戻しながら逆方向に展開してやり直す。

特に、2試合目の後半はDFとMFのパス交換がいくつかつながるシーンが見られ、チーム全体でボールを前戦に運ぶことが出来ました。

人やボールが動くことでスペースを作り出す意識を持てるように、また練習からやっていきましょう。

対戦頂いたチームの皆さん、応援・運営頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました。
次回トーナメントは12/24です。
少しでも上位に進めるよう、楽しんでいきましょう!

1670721966956.jpg



posted by TFC05 at 12:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする