2022年08月29日

8/28(日) 多摩ワールド結果_片倉台小

★試合結果

15分ハーフ
vs シルクロードSC-W
● 0-1
前半 0-0
後半 0-1

vs FCアベリア
● 0-7
前半 0-4
後半 0-3

多摩ワールド予選を戦ってきました。
ポジションや戦い方を普段とは違う形で試して勝利を目指しましたが、終わってみれば無得点、2連敗で終わってしまいました。
自力に勝る相手に対して、サイド展開に持ち込みたかったですが、後半終了間際の失点で敗戦。
2戦目も寄せが早く満足にボールを持てず、守備面でも後手後手となり最後まで立て直せませんでした。

今月は特に実力のあるチームとの対戦が続いていますが、直接同じフィールドに立って感じること、自分たちに何が足りないのか経験できているはずです。

それを練習から意識して取り組めるかどうか。
受け身では成長しない。
自分から仕掛けないと。

技術的な成長は時間がかかるけど、意識を高めることはできるはず。
できないのは仕方ない。
やらないのはダメ。

まずは日頃の練習から。
また次回、集中して楽しくやりましょう。


試合までの間、いろいろと調整頂いたアベリアさん、シルクロードさん、ありがとうございました。

引き続き宜しくお願いいたします。

posted by TFC05 at 22:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月07日

8/7(日) TM結果_高倉小

★試合結果

20分ハーフ

vs 大和田SC
@ ● 2-11
前半 1-9(得点:カナ)
後半 1-2(得点:カナ)
A ● 3-6 
前半 2-3(得点:カナ、ジョウタ)
後半 1-3(得点:カナ)
B ● 2-10
前半 1-4(得点:カナ)
後半 1-6(得点:カナ)

今日は大和田さんにお誘い頂いてTMで鍛えてもらいました。
点差の通り実力差が大きい試合となりました…。
個の能力、パスワーク、チームワーク、声かけetc…、どれをとっても勉強になるものばかりでした。

でも多摩平として力を出し切れた内容だったのかな?
勝負どころで走れたのか?
チームのために声を出せたのか?
コミュニケーションをとろうとしているのか?

相手の優れているところがどこで、多摩平が出来たことと出来なかったことが、何だったのか、考える機会にしてほしいです。

あらためて本当にたくさんの課題が出ました。
また練習から頑張りましょう。

お誘い頂いた大和田さん、応援頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました。
夏休みはリフレッシュして、またサッカーを楽しみましょう!



posted by TFC05 at 17:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする