2018年10月21日

10/14 フットサルTM

10/14 LWさんをお招きし、フットサルTMを行いましたので、ご報告

◼︎天候:
◼︎場所:富士電機体育館
◼︎参加者:5年生 7名、4年生1名

◼︎結果 10分1本
白チーム#23,33,35,39
赤チーム#29,37,41,42
白チーム結果
○3-1得点#33,35A
△0-0
●0-2
△0-0
○2-1 得点#35A
●0-2

赤チーム
●0-1
△0-0
△0-0
○1-0 得点#29
△0-0
○2-1 得点#37A

今回は2組に分けてゲーム行いました。最初のゲームのみポジション決めて、あとは自分達でポジションを決めてもらいました。

6年生リーグのヘルプ組が不在の中で、自分達一人一人がしっかりプレイをし、また、主力に頼らず、自分達で攻撃や守備を考えながらやってもらう経験を積んで貰う事が狙いでした。

白チームは、個人技では勝てない相手に、うまくプレッシャーをかけ、パスカットをし、攻撃に転じる事やスペースに走って行く事など、考えてプレイする部分が増えてました。

ちょっと、ボールタッチが多く、もっと早くパスを出せれば、より沢山攻めれたと思います。声かけと守備での寄せの速さが出来るようになると、とても良くなると思います。

赤チームは、球際でがんばれるところは良かったです。ただ、せっかくボールを持った時にドリブルだけを選択したり、慌てて蹴り出すプレイが多かったです。

「どうして、ボールを奪った後に攻める事が出来ないのか?何が足りないのか、自分達で考えてみよう」と話をし、チーム内で考えて貰うようにしました。

対戦頂きましたLWさん、ありがとうございました!また宜しくお願い致します。

コーチの皆さん、お疲れ様でした!また次のゲームも頑張りましょう。
posted by TFC05 at 21:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月12日

10/8TM報告

10/8ムスタングさんにお招き頂きTMに参加して参りましたのでご報告

◼︎天候:曇
◼︎場所:諏訪小
◼︎参加者:5年生7名+4年生1名

◼︎結果(15分ハーフ)
○1-0 鶴牧SCさん得点#21
○2-1 火の鳥さん 得点#21,33
○2-0 ムスタングさん得点#21
●0-2 程久保さん

「球際を頑張る」「声を出す」「周りが動く」をテーマにがんばりました

◼︎ スペースに走る意識や周りを使う意識が高まり、パスが沢山繋がるようになってきました。得点は個人技でしたが、かなり良いラストパスが何度もあり、そこを決めきれるようになっていきましょう。

◼︎ 途中でも話をしましたが、なんでもトラップするのではなく、ダイレクトでパスしたり出来ると、更にリズムが良くなってくるかと思います。また、キックの精度もまだまだ足りてなくて、これが上がってくれば、更に点が取れると思いますし、体力的にも余裕が出てくるので、来年に向けてしっかりやっていきたいところです。

◼︎ 試合前は、アップにあまり時間とれませんでしたが、選手達、試合に集中出来てました!成長感じます。特に、球際は、少し良くなってきたかな。

また、1試合目終了後には、来年度に向けての取り組む姿勢を含めて、厳しく話をしました。「まずいっ!」と思ったかはわかりませんが、目の色変えて頑張った選手もいました。笑。

◼︎ 二日続けて、人数ギリギリの為もあり、ポジションは頻繁に変えました。その中で、#41のサイドバックは、かなり頑張ってくれました。サッカーを始めたばかりで、なかなか良いポジションを見つけてあげれてなかったですが、まずはサイドバックから本格的にやって貰おうかと思います。

お招き頂きましたムスタングさん、ありがとうございました。対戦頂きました皆様ありがとうございました!

ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました!
posted by TFC05 at 09:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする